2008年08月31日
バイキングです。
お昼はUSJの近くのホテルで
ランチバイキングです。
子供達は初バイキングです。
大興奮で次から次へと、料理をとりに行ってます…。
「こんなに食べてお金大丈夫?」
って心配しています(|||_|||)
このあと、「吉本新喜劇」を見てかえります。
2008年08月30日
自由研究です。
体調もようやく良くなりました。
「戦国時代の戦について」です。朝からやってますが…
「模造紙が足らん」って今買いに走って行ってます(*´Д`)=з
明日は夏休み最後の日曜日なんで、お出掛けを予定しているんですけど…
ごんぞうは行けるんでしょうか……… ┐(´ー`)┌
ちなみに去年の夏休み最後のお出掛けは、結局宿題が間に合わず留守番でした……私と)`ε´(
今年は、ごんぞうがどうであれ、私は出掛けますからねっ!
(`へ´)
2008年08月29日
レストランです。
子供達の宿題も終わり(…長男以外…(`へ´))のんびりとした毎日を送っています。
写真は末っ子のあおべーの工作
レストラン
です。なかなかのできじゃないですか?
右下の オムライスは、私が作りましたが…。
その隣の ハンバーグなんか、盛り付けが 顔

その上の おすし の納豆 (分かります?)なんか小さい指で小さい豆を器用に作っていました('-^*)/
で 長男 ごんぞう なんですが…まだ終わっていません…

先週末「1日3ページで終わる計算やねん!

胃腸風邪で寝込んでいます(-_-メ
だから!はよやっとけって言ったのに…

何が 「1日3ページ」やの もう3日 寝込んだから10ページ残ったでなー!
もう、毎年こんな感じです。
2008年08月28日
税込み199円
何日か前にクーポン券付きのチラシが入っていて、
「お子様プレート」が税込みでなんと 199円 だったんで…
これを逃す手はない!とばかりに行ってきました(^O^)/
助かりますよね〜。夏休みはなにかと出費がかさむんで…。
2008年08月27日
お店の前が…
でもでも、もちろん 営業してます。
ちょっと渋滞してますが、工事のおじさんが誘導してくれてお店には入れますよ〜 (^ε^)
夏物バーゲンもやってますよ〜。
来て下さいね。
先週のブログ講習会の時に、地図のはりつけかたを教わったので、 「お店の詳細」をクリックしてくだされば、地図も出るはずです…。
お待ちしてます(^O^)/
なんか、また暑さが戻って来てないですか?
昨日からまたエアコンつけてます(-"-;)
秋じゃなかったのかしら…Y(>_<、)Y
2008年08月26日
ポニョ再ブレイク
そう私が腕をプルプルさせながら、小学校の奉仕作業に参加してた日、
子供達はお父さんに連れられて、
「崖の上のポニョ」を見に行きました。
おかげで、公開前さんざん流れていたあの
「ポーニョ♪ポーニョ♪ポニョ…」
が再ブレイクです…

我が家で…
誰がつくったのか、なんと覚えやすく歌いやすい歌なんでしょうか…
もちろん、それを狙ってつくってあるんでしょうけど…
まんまとその術にはまっている我が家です(b^-゜)
2008年08月25日
超仲良し('-^*)/
うちの このりゅんぽく(兄)と
あおべー(妹)は歳が近いということもあり
とっても仲良しです

特に、りゅんぽくは朝から晩まで
ことあるごとに
「あおベー、あおべー」
と、言います。
二年生の兄りゅんぽくは
はずかしがりやさんで、怖がりで・・・・電気のついてない二階にあがるのも 「あおべー」
お風呂に入るのにも 「あおべー」
ま、あおべーも嫌がらずについていくのですが・・・・・
今日は3人連れてお店に来ています。んで、りゅんぽくが
「おかべー、誰かトイレ 入っとる?」
と聞くので
「さー、コンコンてしてみてん」と言うと
「あおべー」
って・・・・・・二人してノックしにいってました

そんなんで、いいんか りゅんぽく!
この写真は、りゅんぽくがココアが飲みたいというので、
「ポットに水入れて 線 さし」
って言ったらやっぱり
「あおべー」
って言ったので、
もう!あおべー、あおべーって・・・・・みんなに見てもらい!
って思ってとった写真です。
ま、仲がいいのはいいんですけど・・・・・
普通 「兄ちゃん 兄ちゃん」 って下の子が付きまとうんじゃ・・・・・
反対ですよね?!
それにしても今日は、昨日の奉仕作業で腕が痛い

2008年08月24日
小学校の…
小学校の奉仕作業でした。
草刈りと木の剪定です。
普段、庭の木をちょちょいと切るだけなのですが…
学校となると規模が違う!Y(>_<、)Y
今、終わったんですけど…腕が笑ってます(>_<)
携帯打つ手がプルプルプル…
朝曇ってたのでまだ助かりました。
明日起きれるでしょうか(><;)
2008年08月23日
体重計…お前もか!
思えば、始まりは掃除機からでした…。
お掃除好きでもないこの私…まさか使いすぎは無いでしょう!
2002年製のナショナルの掃除機が ある日突然、
「チーン」(/_;)/~~
これには大ショック。
なぜならこの掃除機は、私の中では
つい最近 買ったもの だからです。
その次はテレビです。
画面が
ザァーザァーになって…
2チャンネルのNHKしか映らないようになりました。
今はなんでかわからんけど、2チャンネルで「毎日テレビ」がきれいに映っています。
他は相変わらずザァーザァーです。
ま、このテレビはアナログやし、10年ぐらい前に
故 小渕元首相 が子供と高齢者に地域振興券 2万円 を配って下さった時にもらった金券で買ったものなんで古いし…
まぁ、あきらめもつくかなぁ…。(-"-;)
そして、リビングのエアコン…これも6年ぐらい前でそんなに古くないのに……)`ε´(
涼しくないんです…いまいち。
なんとか夏は乗り越えましたが…
そして今朝とうとう体重計までも!!
体脂肪もはかれるやつが…
朝 何気なく乗ってみたら、いつもより10キロぐらいかるいじゃない!!
まぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*どうしましょう!!
って思ってもっかいのったら・・・エラー・・・
お願い もう一度!
と 祈る思いで乗ってみたら…やっぱり・・・・・エラー…
これ、私が乗ったからじゃないのよ!!……多分(*´Д`)=з
すごくないですか?
今は冷蔵庫と洗濯機の無事を祈る毎日です!Y(>_<、)Y
Posted by JOYあおやま at
13:47
│Comments(0)
2008年08月22日
涼しくなったんで…
待ってました!
とばかりに、昨日の夜庭で早速バーベキューをしました
(^O^)/
もうすっかり秋らしくなって、とっても涼しかったんで快適に出来ました
(^-^)/
ちょっと日が暮れるのが早くて、あっという間に真っ暗になってしまいましたが…。

炭をいこしても、汗 かきませんでした\(^_^)/
私は夏がきらいなんで、ちょっと心踊ります
昼間はまだまだ残暑厳しいですけどね。

2008年08月21日
友達と再会!
あおべーの友達がお店にお買い物に来てくれました。
同じクラスの仲良しのケータ君です。
あおベーもりゅんぽくもなんだかとってもうれしそうですね。
ケータ君に
「宿題終わった?」
って何気に聞いたら
シュルッタッタ
って逃げてしまいました・・・・・・
ごめんごめん きっと一番聞きたくないセリフだったのね・・・・

でも、お母さんの立場からすると
いっちばん 気になるところなんで・・・・・

ごめんね
ちょっとピントがあまかったので
もう一枚
と思ってカメラを向けるとみんな
キャーキャーいいながら逃げてしまいました。

なんでー・・・恥ずかしいの? 照れくさいの?
まー、そんなん思うようになったん?
保育所から仲良しのケータ君の成長が感じられました。

2008年08月20日
ほのたんです。
人見知りがはじまってました(☆o☆)
抱っこすると、顔をジロジロみて知らない人だと分かると
口がへのじに…
そのときの顔のなんとかわいいこと(^3^)-☆chu!
いやされますね〜。
寝返りもするようになって、はいはいもしそうな感じに…。
はやいですね。
うちの子達も大喜びです(^O^)/
2008年08月19日
2008年08月19日
講習会の最終回
今、講習会の真っ最中です。
しかも今日で 最終回です
んでもって、
「この講習会の感想を述べよ 」
という事だそうで・・・・・・えーっと・・・
思えばこの講習会を受け始めたころは 正直
「・・・・・ブログ?・・・・
ああ、知って知ってる・・・・知ってるよ~!
見たことないけど・・・・聞いたことある・・・・・
」
てぐらいの、認識でした。
あれから、3ヶ月・・・・・てんこもりのスタッフさんのおかげで
わりに頑張ってやってるつもりです。
はい。3日坊主のこの私が・・・・・
毎日携帯片手に
なんか おもろいことないかいな・・・・
と、うろうろキョロキョロ
まだまだ失敗も多く、見苦しいことも多々ありますが
これには、さっぱりこりずに、これからも
がんばって いこうかな~と、思っています。
なので、皆様これからも
JOYあおやま をかわいがってくださいまし
そして、な~んも知らなかった私に
1人で ブログが 写真つきで アップできるようにまで
せっせと教えてくださったてんこもりのスタッフの方々
本当にありがとうございました。
ほんまに、これで終わりなんかな・・・・・
と正直、不安満載なんですが、
頑張ってやってみます。
応援してくださいね
しかも今日で 最終回です

んでもって、
「この講習会の感想を述べよ 」
という事だそうで・・・・・・えーっと・・・

思えばこの講習会を受け始めたころは 正直
「・・・・・ブログ?・・・・
ああ、知って知ってる・・・・知ってるよ~!
見たことないけど・・・・聞いたことある・・・・・

てぐらいの、認識でした。
あれから、3ヶ月・・・・・てんこもりのスタッフさんのおかげで
わりに頑張ってやってるつもりです。
はい。3日坊主のこの私が・・・・・
毎日携帯片手に
なんか おもろいことないかいな・・・・
と、うろうろキョロキョロ

まだまだ失敗も多く、見苦しいことも多々ありますが
これには、さっぱりこりずに、これからも
がんばって いこうかな~と、思っています。
なので、皆様これからも
JOYあおやま をかわいがってくださいまし

そして、な~んも知らなかった私に
1人で ブログが 写真つきで アップできるようにまで
せっせと教えてくださったてんこもりのスタッフの方々
本当にありがとうございました。

ほんまに、これで終わりなんかな・・・・・
と正直、不安満載なんですが、
頑張ってやってみます。
応援してくださいね

2008年08月19日
登校日です。
そして、プール納め でした。
計算プリントを全部仕上げて持って行ったあおべーは
新しい計算プリントをたくさんもらって帰ってきました (><;)
タイムを計って答え合わせをするのは私です。
できてなければ、それでいいらしいのですが、誰に似たのか超負けず嫌いのあおべーは頑張って仕上げて3冊目です…。
超マイペースな次男坊のりゅんぽくは、
すでに宿題を終えているのですが、新しいプリントをもらって来ることもなく、
のんびり虫の世話をしながら残りの夏休みを過ごすみたいです… ('-^*)/
長男は……ハァー ( ̄^ ̄)
もう知らん )`ε´(
って感じですね

2008年08月18日
タヌキのポイントが
昨日、女子レスリングで日本に
金メダル
が出ましたので今日もタヌキのポイントがいつもの
10倍です。
オリンピックもとうとう半分が終わりましたね。
半分が終わったといえば、うちの子たちの
夏休みもようやく終盤に入りました。
今日は学年登校日で次男のりゅんぽくが学校に行きました。
いつも3人そろって登校するので、今日はなんだか変な感じなのか、
「本間に今日やんな」
とか
「ごんぞうとあおべー、まだねとるん?」
とか
「めんどくさいなー」
とか
ぶつぶつ言いながら登校していきました。

明日は
ごんぞうとあおベーの登校日です。
習字と貯金箱とポスターの提出日です。
昨日から何回もチェックしていたので
提出できそうです。

2008年08月17日
当たりますように!
今日は第一次抽選で3桁の番号札をひきました。
明日は本抽選でそのうちの一人にモデルハウスが当たります。
どうか、当たりますように!(^人^)
2008年08月16日
この子のごはんが…
末っ子の あおべー には 朝顔 をたくされ、次男坊の りゅんぽく には、カブトムシとクワガタの世話をたくされました。
でも、正直私 虫 大嫌い なんですよね〜(><;)
あの虫かごのふた開けるのも嫌やのに、さらに手つっこんでエサあげるだなんで…とんでもない!
って思ってたら、長男の ごんぞう が
「じゃあ、エサ3つぐらい入れていくわ…多分帰って来るまで持つと思うし。」
って言って出発前にエサをたっぷりいれて行ってくれたんです。
が…
何気なくカブトムシの虫かごを覗いてみるとエサが空っぽ!!
クワガタの方も空っぽ!
おまけにこっちに向かって 威嚇 してるような(*´Д`)=з
カブトムシは土の中で寝ているようで、姿は見えないのですが、クワガタは…
もーY(>_<、)Y
仕方がないので、菜箸を使ってエサをあげました。(-"-;)
タグ :昆虫
2008年08月15日
さよなら私の携帯
久々なんで、すごい機能満載でびっくりです。
今まで聞いたことはあったけど、なんのことかよく分からなかった、私にとっては幻の
赤外線
なるものもバッチリついてます('-^*)/
恥ずかしながら、カメラモードの
チューリップマーク
の意味も今日auのお姉さんに聞いて初めて知りました…
母の携帯は近くにしかピントが合わないので、イライラしてたんですよね〜
もっと早く誰か教えてよ!!って感じでしたY(>_<、)Y
前の携帯の使い方がようやくマスター出来たと思ってたのに…
ちょっと不安…
あの
取説
を読む気力が無いんですよね〜
ま、でも頑張ってつかいこなすぞ
o(^-^)o
・・・・・画像の大きさもいい感じになりました。

2008年08月15日
pcの機嫌なおったみたい
PCの機嫌がなおって、ブログを見てみたら、
画像がでっかい!!
と思ってアップしなおしたら今度は
若干小さめ・・・・・
おかしいな・・・・・
携帯のカメラモードの時、サイズが選べるからそこで選んだのに・・・・・
失敗みたい・・・・
よしもう一回なんかとってアップしてみます。
画像がでっかい!!
と思ってアップしなおしたら今度は
若干小さめ・・・・・
おかしいな・・・・・
携帯のカメラモードの時、サイズが選べるからそこで選んだのに・・・・・
失敗みたい・・・・
よしもう一回なんかとってアップしてみます。