2009年03月31日
ドン・キホーテとサンチョパンサ
このドン・キホーテとサンチョパンサの像との記念撮影で帰路につきます。
子供達の
「あーあ、今日が昨日やったらもう一回ホテルにとまれるのにぃ(>_<)」
「また、連れて来てな('-^*)/」
と言う声を聞きつつ…
でも、ここは大阪通るから高速が千円にならへんねんな〜(;_;)
というのが頭をかすめ、「そうやな。また来よなー」と約束も出来ず…Y(>_<、)Y
今度は違うところ(西方面)へ行こうな〜と約束しました。
私にはさらにここから三時間半の道のりが待ってますY(>_<、)Y
Posted by JOYあおやま at
19:33
│Comments(0)
2009年03月30日
バイキング
バイキングです。
おやつを控えめにして、バイキングにそなえていたんで
もう、お腹ぺっこぺこ…(>_<)
海の幸が結構充実してたんで、楽しみにしたんですが、
子供達は入ってすぐのキッズコーナーに飛びついてました…(>_<)
そして、ポテト、エビフライ、卵焼き、コーンサラダを山盛りに…
だから、それはいつでもどこでも食べれるのに)`ε´(
山ほど食べて、部屋に戻って ちょっと休憩(-.-)zzZ
と思っているのに、「温泉行こー」の大合唱…
も…もうちょっと待ってY(>_<、)Y
と今交渉中…
Posted by JOYあおやま at
18:57
│Comments(0)
2009年03月30日
エスパーニャ〜♪
志摩スペイン村
に来ています。
結局、麻生さんからの定額給付金は間に合いませんでしたが…Y(>_<、)Y
末っ子は
「どこの島行くの?」と勘違いしていました(>_<)
思ったより遠くて疲れました…
でも遊ぶぞ!
Posted by JOYあおやま at
12:14
│Comments(0)
2009年03月28日
女の勲章?
お迎えに行くと末っ子(女の子)が鼻血を出していました。(><;)
家に帰ってよく見てみると、
白い胴着と顔が無惨なことに…
(((゜д゜;)))
「大丈夫?」と聞くと「うん、大丈夫!」
と、手で鼻を横にグイッと拭いていました…
そうするから、顔が無惨なことになったのね(>_<)
負けず嫌いな末っ子は「○○君のパンチが当たってん…でも全然痛くない!」と
さっと着替えて洗面所でバシャバシャと顔と手を洗っていました。
鼻血なんか、女の勲章やわ!と言わんばかりの勢いで…
それを見ていた次男坊は、目をまん丸にして
「痛くないの?…大丈夫?…(((゜д゜;)))」と立ち尽くしていましたY(>_<、)Y
とれるかな…と少し心配した胴着の血痕もきれいに落ちました。
これを着て末っ子のあおべーは今日も少林寺拳法に行きます。
2009年03月26日
寒いと思ったら…

庭の水瓶(?)に
氷がはっていました(>_<)
先週すごいあったかかったのに…。
今灯油を買うかどうかすごい迷い中…Y(>_<、)Y
それから、今日からまた売り出しが始まりました〜。
キャラクターの小物たくさん集めました(^-^)/
かわいいですよ('-^*)/

2009年03月24日
春休みですね〜。
明日から春休みです!
仕事場に学校から帰ってきた子供達から「腹減った〜

急いで、帰ってみるとさっそくダンボールの山で遊んでいました Y(>_<、)Y
はぁ〜〜( ̄^ ̄)
子供達は大喜びですが…
また、始まるんですね…怒涛の日々が(>_<)
普段全く野球に興味の無い私ですが・・・・・
さすがに今日は気になりますね・・・・

2009年03月23日
卒業式
この学年は、行事のときに雨の多い学年だったんですが…
今日はどうにか雨は免れました。
非常に寒かったですが…Y(>_<、)Y
それはさておき、とうとう卒業してしまいました(;_;)
一年生からのスライドが流れたんですが…
みんなウソみたいに小さくてかわいかったんですね~。(//▽//)
ほんの6年前まで…
本当に楽しい学校生活だったみたいです。
先生方にも本当にお世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
2009年03月21日
お土産が…
お土産にチョコをもらったんですが…
写真で分かりますでしょうか?
なんと、なんとクモの巣が…
(((゜д゜;)))
よく見てみるとまだあれもこれも…Y(>_<、)Y
驚きました!って言うか、やっぱり!というか…
ありえへん( ̄^ ̄)
もったいないけど…
ぽい ですね。
2009年03月20日
到着〜♪
6キロ歩いてきました(^O^)/
割と元気も残ってますね〜。
遊園地のほうがはるかにしんどいような…(>_<)
戦争の足跡たどってきました。
防空壕もたくさん残ってるんですね〜。
全然知りませんでしたY(>_<、)Y
写真は旧海軍の飛行場にあった 平和祈念の碑 です。
こんなのどかなところで本当に戦争があったんやろか…
と、信じられない気持ちでいっぱいです(;_;)
すごい いいウォーキングでした。
Posted by JOYあおやま at
13:38
│Comments(0)
2009年03月20日
歩くぞ!

加西ロマンの里ウォーキング に参加です。
法華口から旧海軍飛行場、映画火垂の墓のロケ地、防空壕など
戦争の足跡 をたどるコース 全6キロです。
ちょっと天気が怪しかったんですが…なんとか行けそうです。
ちなみに去年は20キロコースだったんで…
今回は普段全く運動をしない私でも大丈夫でしょう…
…多分。
2009年03月18日
ぱんだぱん
ピンクです。(>_<)
イチゴ味らしいですが…?(>_<)
顔がビミョーです(>_<)
ミドリもあったらしいです。
中はカスタードクリームでした。
写真が縦になちゃいました。(>_<)
なんでや?( ̄^ ̄)
2009年03月17日
二重飛び名人?
せっせと練習はしているんですが…
すると子達が
「出来る子みんな二重飛び名人の縄跳び使いよるねん!」
と…。どうやらそんな名前の縄跳びがあるらしいですね。
ほんまかいな。

日曜日、お出かけ先で売っているのを発見!
子供達は「あったー!これこれ、これ欲しいー!」
と大騒ぎ!どんなもんかと見てみると…
普通の縄跳びで持つところに重りが入っているだけでした。
袋には重りを入れることの重要さのうんちくが書いてありましたが…
お値段も普通のと比べると3倍以上もしたんで…うーん

最近特に財布のヒモがかたくなってるんで…うーん

でも、あまりにも嬉しそうな可愛い


まぁ、これで二重飛びができれば…
とさっそく試してみたんですが……
本間に必要やったかな…と

若干騙された感が…気のせいかな?
2009年03月16日
しきみ を求めて…
JOYあおやまでは、しきみやお線香、ろうそく も販売いたしております。
このしきみが大人気で毎回ものすごい売れてます。

今日はそのしきみをつくってらっしゃるお宅に行ってきました。
ここはうちの子と同じ小学校区なんですが…
すごい山奥です(>_<)
朝6時過ぎには家を出ないと学校に間に合わないみたいです。
加西市と八千代町の境にあるところなんですが…
私の住んでいるところも十分田舎なんですが…
ここは心なしか空気が美味しいような…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
この写真を撮ってる所もすぐ後ろが山でチョロチョロと水が湧き出て(?)いました。
私が小学校の頃理解の授業で1時間ごとにオリオン座を観察する…というのがありました。
その時、この辺の子は山に囲まれて観察ができなかったそうです。
そんなところで出来たしきみ…200円で販売しております。
2009年03月15日
神様お願いします!
今日も セキスイハイム のモデルハウスが
840万円で 当たるかも…
というので応募に来ました。
もう何回も何回も応募しているんですが…┐(´ー`)┌
自慢じゃないですがくじ運が無いんですよね〜(*´Д`)=з
こんなん一回も当たったこと無いんです。
今年の年賀状なんか切手一枚も当たってなかったし〜(>_<)
まぁ、なんていうか…ドライブがてら行ってきました。
なーんて言いながら本当は
神様お願い!!そろそろ当てて下さい!
と念力送ってますY(>_<、)Y
2009年03月14日
今日のランチ♪
近所にあってみんなお気に入りの
こはる蔵
に行ってきました。
写真は次男が食べた
竹玉うどん です。
ここのおうどんはなぜかすぐ また食べたくなるんですよね〜。
なので、よく通っています。
蔵を改装してつくられたお店でレトロな感じでジャズなんかも流れていてすごいおしゃれですよ。
駐車場にはうさぎややぎが飼われていて、子供達は待ち時間にいつもエサをあげています。
夜は行ったことないけどお酒も飲めるみたいです。
超おすすめです。
Posted by JOYあおやま at
14:13
│Comments(0)
2009年03月13日
最近多いです。
内容は、
65才ぐらいのおじさんに女子児童が「あなた一人?ジュースやろか」
としつこく言われ、女子児童が「本当にいりません!」と強く言うと
その子の自転車のカゴにジュースを入れて立ち去った…ということだそうです。
今こういうことがあると、学校か警察に連絡することになっています。
これどうですか?
私が子供の頃はこんなことよくあったような…
「あめちゃんやろか」とか「これ食べ」とか…
うち川が近くにあるんで…釣れた「雑魚あげよ」とか…
今思えばよく知らない人から色んなものの貰ってましたよね?
家の人も
「ちゃんとありがとう言ったか?」ぐらいで大騒ぎなんかしませんでした。
でも、今は学校やら警察やら…。
世知辛い世の中になってしまいましたね(;_;)
2009年03月12日
話題の商品大好評!

黄色い字で大きく
「ニコニコ」
って書いてあるチラシ入ってませんでしたか?
「話題の商品」
を沢山取り扱ったチラシです。
その中でも一番人気が
BBクリーム 50グラム 699円 です。

あの韓国発の皮膚科医が考えたファンデーションです。
あの大ブームからちょっっっと遅い入荷というのがポイントで
値段も下がってますし、数もあります(^o^)v-~~~
とは言え、ちょっと遅いかな〜…と不安もありました…

でもでも、すごい勢いで売れて行ってます(^O^)/
確かにこの別名「女優クリーム

あと、100キロ乗っても大丈夫! というスツールボックスもあるんです…小 799円 中 999円
これなら、私でも座れるし…踏み台にもなるし…中に箱ティッシュのストック入れて…

とか、考えてます。ぜひ覗いてみて下さい
2009年03月11日
花粉対策に!!
竹酸入りマスク 2p…50円
超防塵マスク 2p…50円
立体快適マスク 10p…98円
フィットマスク 60p …398円
です。
最近花粉症の方が増えているんでしょうか…

花粉症対策に…とマスクを取り扱いはじめた6〜7年前はあまり売れなかったんですが…
年々売れてきてます。

種類も色々あるんですね〜。
私はどちらかというと、秋のブタ草のほうがダメみたいです。
でもどうやらうちの長男(小6)と次男(小2)が花粉症みたいで鼻ずるずるです Y(>_<、)Y
マスクをすると「余計、苦しい!

低い鼻が余計低くなる…と言うぐらい二人ともゴシゴシこすっています

夜みんな寝ている間に下に落ちた花粉が朝起きて動き出すと共にまた舞い上がってくしゃみがでる
というのをモーニングアタックと言う…
と言うのを聞いたことありましたが
うちの子達もアタックされています


やっぱりマスクしたほうがいいですよね?
2009年03月10日
懐かしいお札¥
これはまさしく
タンス預金 ですね。

銀行のATMでは出てきませんもんね?
日本中に何億というタンス預金がある…と言う話を聞いたことがあります。
それがもっともっと出回ればみんな多少潤うんじゃ…( ̄^ ̄)
そういえば、何年か前 聖徳太子 の1万円をレジで出されたお客様がいらっしゃいました。
もちろん使えるんですが、レジに入っていたのが若いアルバイトの子で…
「少々おまち下さい


見たことなかったみたいです。
おまけに、世の中では偽札が出回って毎日ニュースで流れてたし…でびっくりしたみたいです。
私はこのお札を見たことない子がこんなに大きい!と言うのがショックでした(;_;)
2009年03月09日
こだわりの日本製
口(くち)ゴムのゆったりとしたタイプです。
これが御高齢のお客様にとても評判がいいです (^-^)/
普通の靴下やと一人ではけない と言う方でも、これならはけるみたいです (^-^)/
あと、一回この「口ゴムゆったり」タイプの靴下をはくと
普通の靴下がきゅうくつではいてられへん らしく
リピーターの多い商品です。
一足298円です。