2009年07月31日
ゆるぎ岩
自由研究 のために
加西市畑町にある ゆるぎ岩 へ行ってきました。
すごい山の中の絶壁にある大きな岩で
善人が押すと動いて、邪心がある人が押しても動かない…と言う加西市では有名な岩です。
と言っても実は私名前は聞いたことはあっても実際に見るのは初めてでした。

絵に書いたような山の中にあります。
映画「もののけ姫」の「でいだらぼっち」が出てくるような苔むした山道を歩くこと12〜3分で
かの ゆるぎ岩 に到着します。
もちろん、みんなで必死に押してきましたo(^-^)o
もうちょっとで、絶壁を転がり落ちそうなぐらいうごきましたよ!! ………嘘(>_<)
2009年07月29日
せんとくん饅頭

お土産の
せんとくん饅頭 です。

一時、このキャラクターでもめにもめていましたが…

こうしてみるとなかなか、かわいいんじゃないかな〜と思うんですが…。
話題性もあるし…
包装紙はすぐに捨てる派の私もこの包装紙はきれいにはがしてとってあります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なかは、小さな一口サイズの白餡のお饅頭でしたよ('-^*)/
2009年07月27日
おじばがえり
おじばがえり
で天理市へ行きました。
去年初めて参加した末っ子、
去年は出発前に何回も「おかべ(お母さん)は行けへんの?」と不安げな顔で聞いていたのに…
今年、私が「おかべ、行けへんけど寂しくない?大丈夫?」と聞くと…
「寂しいのはおかべやろ(-з-)」って……Y(>_<、)Y
本当に寂しいことを言ってくれました(;_;)
去年、とても楽しかったようでこの日を心待ちにしていた子供達なんで、仕方ないんですけどね(>_<)
2009年07月25日
2009年07月25日
親子ふれあい事業 2
今回は末っ子の学年(小2)です。
親子でトマト料理をつくります。
ピザとパスタとゼリーです。
デルモンテで当たった苗を子供達が育てたトマトです(^-^)/
正直、包丁を持つ手が恐ろしくて直視出来ませんY(>_<、)Y
でも、みんな楽しんでます('-^*)/
2009年07月22日
見えました!
日食ばっちり見えましたo(^▽^)o
天気が怪しかったんですが。
雲の隙間から見ることができました。
遠くへ行かなくてもうちのお店の駐車場で充分見れましたよ(^-^)/
子供達にも
「忘れんうちに日記に書いときよ!」 と言っておきました。
でも子供達はもう一回日本で見れるんですね…
私は…(;_;)
2009年07月19日
川下祭り♪
お祭りです。
写真のわっかを8の字に3回くぐってから境内に入ります。
この地域に伝わる太鼓があるんですけど
小学生の子供達がその太鼓を奉納します。
この日のために、町内の子供達が集まってばっちり練習もしてきました('-^*)/
今日は生憎のお天気だったので奉納が終わるとすぐに帰って来ました…。
なんか
竜巻注意報がでてますね…
初めて聞きました…
2009年07月18日
親子ふれあい事業
親子ふれあい事業 で
ミニ運動会 をしてきました。
午前中だけなんで、ピーカン照り ではなかったんですが…蒸し暑かったですY(>_<、)Y
運動会も ミニ とはいえ
ドッヂボール 大縄跳び 綱引き リレー 宝探し と盛りだくさんな内容でした(>_<)
小3 とは言えなかなかあなどれないもんですね…(>_<)
ドッヂボールなんかはみんなびっくりするほど速い球投げてましたよ!
リレーなんか、迂闊にハンディなんか与えて大負けしましたし…Y(>_<、)Y
あっという間に追い抜いていかれますねY(>_<、)Y
タグ :運動会
2009年07月16日
夏のキャラクター祭り
今回のチラシはいろんなキャラクターグッズがいっぱいです
(^-^)/
そのせいか、いつもよりお客様の年齢層が若いような…(^-^)/
朝から、すごい勢いでお目当ての商品を探されてるお客様で賑わってます('-^*)/
そのため沢山の品切れ商品を出してしまいました(;_;)
申し訳ございませんでしたo(_ _*)o
でもこのキャラクターグッズいっぱいの売り出しは月一回するようになってますので…
広告をよーくチェックしていて下さいね('-^*)/
2009年07月13日
目指せハリーポッター
ハリーポッター
がしていましたね。
うちの子達も一生懸命見ていました。
結局途中で寝てしまい、最後まで見てなかったんですが…(>_<)
ほうきに乗ってビュンビュン飛ぶ姿に大興奮していました(^O^)
さっそく、末っ子が練習を…Y(>_<、)Y
もう少し大きくなったら魔法学校に入学するそうです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2009年07月12日
お料理教室
メニューは、高血圧病の予防料理 でした。
塩分控え目の料理でした。
でも、カレー粉とかゴマ 大葉 ミョウガなんかをしっかり効かせてあったんで
全然いつもの味と変わりませんでしたよ!
写真は長男が
ナスのチーズ焼き
を作っているところです。
ナスを1センチ幅に切ってマヨネーズを塗ってピザ用ねチーズをのせて、180度のオーブンで15分焼くだけ
これがめっちゃくちゃおいしくてビックリ(^O^)
お試しあれです。
Posted by JOYあおやま at
12:56
│Comments(0)
2009年07月09日
売り出しです。
売り出しです。
夏の必需品がたくさん出ています。
例えば 肌布団 980円 とか 紳士、婦人 サッカー地 ハーフパンツ 399円 日除け手袋 199円 などなど…
何日か前に紹介した 冷え冷えスカーフなんかもでています。
このエコクールグッズがよく売れています(^-^)/
売り切れが出始めてますので、
早めにお越し下さいね('-^*)/
2009年07月08日
いただきました♪
巷でおおはやりの生キャラメルをお土産でいただいたんで…
食べました♪
おいしかったよ〜!
でも、なんて儚いんでしょう…(>_<)
あっという間に溶けてなくなってしまいました(>_<)
普段キャラメルなんか食べない子供達も
「めっちゃ おいしい! もう一つ頂戴!」って…
でも、もったいないんで
「1日一個!また明日!」と冷蔵庫へ…
でも冷蔵庫を開ける度に誘惑が…Y(>_<、)Y
でも、子供達が数を数えていたんで…
みんなが帰ってくるまでガマンガマン(>_<)
流行るはずですね('-^*)/
Posted by JOYあおやま at
08:13
│Comments(0)
2009年07月06日
明日は七夕
土曜日が参観日で今日その代休だったうちの子達の宿題です。
毎年この時期には必ずこの宿題が出ます。
子供達がもっと小さい時は3人分の大量の飾りを作っていたんですが、
長男が中1にもなるとさすがにそんな宿題もないので
今年は写真ぐらいで済みました。
この飾り、一番難儀するのが こより 作りです…Y(>_<、)Y
今日も何十本ものこよりを作ったんですが…
大半が ぼよぼよ になってしまいましたY(>_<、)Y
何度も指を濡らしながら慎重によるのですが…
どうも、うまくいきません(>_<)
だから…こよりは見ないで下さいね('-^*)/
Posted by JOYあおやま at
21:32
│Comments(2)
2009年07月04日
参観日
何日か前のブログに書いた町探検のまとめを発表していました。
町探検のときは、ワイワイと楽しそうで
友達とおしゃべりしたり、お互いの写真を撮ったり…
こんなんで、大丈夫なんかいな(>_<)
と心配しましたが、ちゃんとまとめてあって驚きました(^O^)/
一つ上の兄ちゃんはさらに範囲が広く校区や市内のことも調べてありました。
二人とも、チラッ

あっさり無視されてしまいました(>_<)
当たり前か…(-_-#)
2009年07月02日
このチラシをお持ちの方
衣料品を千円以上お買い上げのお客様に
写真のようなチラシと言うか、クーポンをお渡ししています。
お買い物袋に入れてますので、捨てないでとっておいて下さいね('-^*)/
毎月一回、第一木曜日から日曜日までの4日間限りとなっております。
今日から、そのチラシの売り出しです。
月によって色が変わるのですが、ピンクのチラシが今日からの分です。
もちろん、チラシをお持ちでない方にも日替わり奉仕品を用意しておりますので…
損はないと思いますよ。

2009年07月01日
タンス預金
懐かしいお札です。
こんなに大きかったんですね。
昔の一万円札って…
今のより、ゴージャスな気がしなくもないです(>_<)
タンス預金、ドンドン使ってもらいたいです(^O^)/
しかし、すごい雨ですね(>_<)
洗濯物が乾きませんY(>_<、)Y
明日、子供の制服間に合うかしら…Y(>_<、)Y
Posted by JOYあおやま at
18:04
│Comments(0)